ドラマ聖徳太子

基礎データ

放映記録  キャスト  スタッフ  撮影協力

放映記録
放映日時 2001年11月10日(土)
 第1部・午後7時30分〜9時 / 第2部・午後9時15分〜10時45分
 (再放送) 2001年12月29日(土)
放 映 局 NHK総合

ページトップへ

キャスト
厩戸皇子 言うまでもありません、聖徳太子です。 本木雅弘
少年時代の厩戸皇子 浅利陽介
伊真 新羅のスパイ 厩戸の親友 ただし、架空の人物です  ソル・ギョング(韓国の俳優さんです)
刀自古郎女 厩戸の妻 馬子の娘 中谷 美紀
少女時代の刀自古 戸田 恵梨香
大兄皇子 厩戸の父 用明天皇 近藤 正臣
額田部皇女 厩戸の叔母(父の兄弟) 後の推古天皇 松坂 慶子
穴穂部皇子 厩戸の叔父(母の兄弟) 柄本 明
泊瀬部皇子 厩戸の叔父(母の兄弟) 後の崇峻天皇  加藤 雅也
来目皇子 厩戸の弟 松尾 敏伸
来目皇子の少年時代 田中 啓介
竹田皇子 額田部皇女(推古天皇)の皇子 達山 智宏
難波皇子 敏達天皇の皇子 斉花 舟周
春日皇子 敏達天皇の皇子 妻城 洋
蘇我 馬子 この時代の権力者 守屋に勝ち、権力を1人のものにする  緒形 拳
物部 守屋 同じく権力者 馬子に負けて戦死する 宝田 明
河上娘 馬子の娘 泊瀬部皇子(崇峻天皇)の妃 松永 典子
秦 河勝 厩戸の寵臣 國村 準
小野 妹子 厩戸の寵臣 遣隋使になる 今田 耕司
大伴連囓 軍事・外交面で活躍した 守屋との合戦、新羅征伐などに出る。 河原 さぶ
巨勢臣比良夫 大伴連囓らとともに、守屋との合戦、新羅討伐に出る。 刈谷 俊介
葛城臣烏奈良 大伴連囓らとともに、守屋との合戦、新羅討伐に出る。 亀山 忍
三輪君逆 額田部皇女の寵臣  南条 好輝
勝臣賀抱夫   中山 正幻
土師連   和田 茂樹
中臣勝海 物部守屋側の大夫 迹見赤檮によって殺される 海部 剛史
紀男麻呂 大伴連囓らとともに、守屋との合戦、新羅討伐に出る。 須永 克彦
佐伯連   久賀 大雅
忌部氏   旭堂 小南陵
迹見赤檮 舎人 守屋征伐に功をなした。 嶋尾 康史
呪禁師   漢山
語り   長谷川 勝彦アナ

ページトップへ

スタッフ
プロデューサー 木田 幸紀 共に「NHK大河ドラマ」ではお馴染みのプロデューサー、演出家です。
演出 佐藤 幹夫
脚本 池端 俊策 この方も、NHK大河ではお馴染み もちろん今回は全くのオリジナル脚本だそうです
音楽 冨田 勲 この方もNHKではお馴染みですね。 非常に壮大な音楽を作られます。
指揮 曽我大介
東京シンフォニー
 
題字 大野 玄妙 法隆寺の管長さんです。
風俗時代考証 猪熊 兼勝 日本古代史の学者さんです。 飛鳥時代の風俗は以前から考証・復元を試みておられました
ドラマ時代考証  門脇 禎二 日本古代史の学者さんです。 
建築時代考証 鈴木 嘉吉 日本古代建築学の学者さんです。
総合芸能監修 野村 万之丞 和泉流狂言師 伎楽の再現などを手がけておられ、大河でも芸能考証をしておられます
古代音楽作曲 劉 宏車  
殺陣武術指導 上野 隆三  
古語指導 堀井 令以知  
古代儀礼指導 漢山  
鍛治指導 河内 國平  

ページトップへ

撮影協力 資料提供
奈良県 脇田 宗孝
曽爾村 新宮 正朗
奈良県文化財研究所 上田 富雄
法隆寺 塩川 利員
四天王寺
東大寺
春日大社
広隆寺
四天王寺ワッソ実行委員会

 back   home

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送